Digipri(デジプリ)で喪中はがき印刷を注文してみた感想と口コミ評価

インターネットではがき印刷を注文できるサービス「Digipri(以下 デジプリ)」に喪中はがきを注文した口コミ感想とレビューです。

届いた喪中はがきの様子や、実際に注文する手順などを紹介します。

この記事で分かること

  • デジプリの喪中はがきはどんな感じの仕上がりか
  • デジプリに注文する方法

【結論】編集画面が操作しにくいが、宛名印刷と送料が無料なのは嬉しい

デジプリの注文価格は、ネット印刷会社の中では中価格帯の価格設定です。高すぎないのでその点で評価が出来ます。

ただ、デザイン編集画面が使いにくいなあと感じました。やや古い感じがする操作画面でした。

デジプリのデザイン編集画面
デジプリのデザイン編集画面はやや使いにくい

喪中はがきのデザインも少なく、喪中はがき印刷サイトとしての評価は少し微妙な感じです。

宛名印刷が無料なので嬉しいのですが、マイページからの住所録登録が出来ず、注文の度に登録をする必要があるようです。

宛名印刷用の住所登録画面
住所録は注文手順でその都度登録する必要がある

マイページで住所録を登録できないので、会員登録してもメリットが少なく感じます。

送料が無料な点は評価できます。ただ無料になるのは「ポスト投函」納品に限ります。

配送方法を選択画面
ポスト投函(「ゆうパケット」または「ネコポス」)なら送料が無料

納品日は注文日の3日後でした。標準的なスピードだと思います。ただ、納品日時の指定が出来ない点は残念です。

全体的にデジプリは他社で出来ることができない面が目立ち、リピート利用しづらい会社かなと思います。

デジプリの注文手順における特徴

デジプリの注文手順における特徴は下記の通りです。

特徴

  • 納品される配送パッケージは厚紙の封筒
  • 注文受付から約3日で納品される
  • 宛名印刷が無料
  • 差出人住所を宛名面に印刷できる
  • 送料は「ゆうパケット」または「ネコポス」が無料
  • 喪中はがきのデザイン種類が少ない
  • デザイン編集画面が使いにくい
  • 宛名印刷用の住所録登録は注文ごとに行う
  • 宛名印刷なしの注文方法がわかりにくい
  • 納品日の日時指定はできない
デジプリへ喪中はがきを注文するなら、下記の公式サイトからどうぞ。

目次に戻る

デジプリに注文した喪中はがきはこんな感じに届く

デジプリから届いた喪中はがきを紹介します。

今回は「ポスト投函」で注文したのですが、なぜか「ゆうぱっく」で届き、手渡しで配達されました。ちなみに、送料は取られていないようです。

まずは、配送パッケージと配送物の中身を紹介します。

配送パッケージは封筒

デジプリに注文した喪中はがきは、薄めでやや硬めの紙封筒で届きます。厚紙で出来た封筒です。

デジプリの配送パッケージ ゆうぱっく
デジプリに注文した喪中はがき。配送パッケージは厚紙の封筒

プチプチ等の梱包材が無いタイプです。

なので、配送中の破損や折れ曲がりが心配になりますが、傷みもなく無事に届きました。

(※破れている部分は、到着後に撮影するため、住所が書かれている部分を自分で剥がしたためです)

手で持った大きさはこの位です。結構大きめの封筒です。

デジプリの配送パッケージを手で持った大きさ
配送パッケージはやや大きめ

中身に対して、封筒がやけに大きいなと言う印象です。

届くまでの日数(納品日)

注文してから届くまでの日数は下記の通りです。

納品日まとめ

  • 注文日:12月23日
  • 発送日:12月25日
  • 受取日:12月26日

注文してから受け取りまで3日ほどでした。

最短で翌々営業日の発送になります。

同梱物一式

デジプリに喪中はがきを注文すると、配送パッケージには下記の物が入っています。

デジプリ 喪中はがきと同梱物一式
デジプリ喪中はがき。配送パッケージに入っている同梱物一式

配送パッケージの同梱物は下記の通りです。

同梱物一式

  • 注文した喪中はがき
  • 納品書
  • おまけのぽち袋

注文した喪中はがきは、ビニール袋でしっかり保護されています。

ビニール袋に収納されて届く
喪中はがきはビニール袋で保護されている

封筒の中には厚紙や梱包材が一切無いので、他社に比べると簡素なパッケージだなと思いました。

その分、喪中はがきの折れ曲がりや破損が心配になりますね。

目次に戻る

注文した喪中はがきの仕上がり具合

それでは、喪中はがきの仕上がりや印刷クオリティを見てみましょう。

今回は、挨拶面だけではなく、宛名面に宛名印刷もお願いしました。

こちらが、デジプリに注文した喪中はがきの挨拶面と宛名面です。

デジプリ 喪中はがき 宛名面と挨拶面
デジプリに注文した喪中はがき。挨拶面と宛名面。

まずは挨拶面から見ていきます。こちらが挨拶面です。

デジプリ 喪中はがき挨拶面
喪中はがきの挨拶面。差出人住所が少し右寄りになってしまった

注文の際、レイアウト編集画面に慣れていないせいか、差出人住所がやや右寄りになってしまいました。

注文する際は、位置調整を怠らないようにしましょう。

挨拶面を拡大してみました。特に問題なく綺麗に印刷されています。

デジプリ 喪中はがき挨拶面の拡大画像
挨拶面の拡大画像。印刷クオリティは問題ない

文字色はハッキリした黒ですね。

他社は初期設定でも薄めの黒やグレーの文字色で印刷される場合が多いのですが、デジプリは黒そのものでした。

続いて、宛名面です。

デジプリ 宛名面
宛名面の印刷。氏名がやや右寄りになる

氏名をもう少し左寄りにしたかったのですが、連名の場合はこれが限界でした。やや右寄りに見えてしまいますね。

宛名印刷を拡大してみました。印刷クオリティはとても綺麗です。

デジプリ 宛名面の拡大画像
宛名面の拡大画像。宛名印刷が綺麗に印刷されている

以上、注文した喪中はがきをチェックしてみました。

印刷クオリティは基本的に問題ありません。配送パッケージが簡素な点が少し心配になります。

宛名印刷はもうちょっと調整位置に自由度があると良いなと思います。

デジプリへ喪中はがきを注文するなら、下記の公式サイトからどうぞ。

次の項目では、実際にデジプリへ喪中はがきを注文する手順を解説します。

目次に戻る

デジプリで喪中はがきを注文する手順と方法

デジプリ サイト画面

では、デジプリで喪中はがきを注文する方法を解説します。

ログインする

まずは、デジプリの公式サイトにアクセスし、会員登録をし、ログインします。会員登録しないと注文作業を完了できません。

デジプリの公式サイト上部に「新規会員登録」というリンクがありますので、クリックして登録作業をしてください。

新規会員登録ボタン
デジプリ 公式サイトの新規会員登録リンク

「新規会員登録」の手順は別記事で詳しく説明していますので、まずはそちらを見ながら登録してください。

会員登録が終わったら、再度、このページを見ながら注文手順を進めてください。

注意

  • 会員登録していない場合はゲストユーザーでも作成できますが、最終的にはログインしないと注文を完了できませんので登録が必須になります。

デザインを選ぶ

会員登録を済ませたら、デジプリのトップページに移動して喪中はがきの作成を始めます。

画面の右上にある「注文する」ボタンをクリックします。

デジプリ 「注文する」ボタンをクリック
画面右上の「注文する」ボタンをクリックして注文開始

デザイン一覧が表示されるので、好きなデザインを選び「くわしく見る」をクリックします。

好きなデザインを選び「くわしく見る」をクリック
デザイン一覧から好きなデザインを選ぶ

デザインを確認します。今回選んだデザインは「喪中 (喪中) MOC_N2001」です。

「はがきをつくる」ボタンをクリックして喪中はがきの作成
デザインを確認し「はがきをつくる」をクリックして編集画面に進む

このデザインで良ければ、右下にある「はがきをつくる」ボタンをクリックして喪中はがきの作成に進みます。

注意

万が一、ログインしていない場合は下記のような画面になります。ログインして作業を進めましょう。

会員登録していない場合は、前述の「ログインする」を参照してください。

ログイン画面

会員登録せずにゲストユーザーでも作業を進めることはできますが、最終的にはログインしないと注文を完了できませんので登録が必須になります。

作成途中で登録作業をすると混乱してしまうので、あらかじめ会員登録しておくことをお勧めします。

会員登録の方法は下記の記事で詳しく説明しています。

挨拶文を入力する

ログインした状態で「はがきをつくる」ボタンをクリックすると「デザイン面を編集する」という画面になります。

まずは挨拶文を入力します。 文例を使用する場合は右上の「喪中文例集」という部分をクリックします

「喪中文例集」ボタンで文例を表示
用意された文例を使用するなら「喪中文例集」をクリックする

「喪中文例集」をクリックすると新規ウィンドウで文例集が開きます。 文例集の中から好きな文例をコピーします。

使いたい文例をコピーする
文例集の中から好きな文例をコピーする
注意

  • 文例をクリックしても自動で入力されませんので、文例をドラッグして選択し、コピーします(自動で入力されたら良いのになと思いました)。

コピーしたら先程の画面に戻り、「フリーテキスト編集」ボックスに文例をペースト(貼り付け)します。

文例を「フリーテキスト編集」ボックスにペースト
コピーした文例をボックスにペーストする

ペーストしたら、文例の「続柄」「名前」「亡くなった日」や「享年」などをご自身の場合に合うように書き換えます。

テキストボックスが小さくて編集しづらいのですが、なんとか頑張って書き換えましょう。

注意

  • 縦書きデザインの場合、没月や年齢(享年)などの数字は漢数字で入力しましょう

編集し終わったら「保存」ボタンをクリックします。すると右側のプレビュー画面に挨拶文が反映されます。

「保存」をクリックしてプレビュー画面に反映
保存ボタンをクリックするとプレビュー画面に反映される

初期設定では、文章が横書きになってしまうようです。

横書きになってしまった場合は、テキストボックスの下にある「縦書き」ボタンをクリックして「保存」ボタンをクリックします。

「縦書き」ボタンをクリックして縦書きにする
「縦書き」ボタンをクリックして縦書き表示にする

「保存」をクリックすると、プレビュー上でも縦書き表示になります。

位置を変更したい場合はマウスで好きな位置に移動できます。

書体や文字サイズの変更

挨拶文は、文字の書体やサイズも修正できます。

テキストボックスの下に「書体」というメニューがあるので、メニューから好きな書体を選びます。

書体の変更メニュー
書体メニューで挨拶文の書体を変更できる

変更したら「保存」をクリックします。

「保存」ボタンをクリックすれば、プレビュー画面に反映されます。

書体について

  • 喪中はがきの場合、書体は「楷書体」「明朝体」「行書体」などが良いでしょう。

書体を変更して文字が小さくなってしまったら、文字サイズも大きくしましょう。

文字サイズの変更設定
文字サイズも変更できる

入力や設定が終わったら「保存」ボタンをクリックします。

そして、右下にある「3へ進む」ボタンをクリックして差出人情報の入力画面に進みます。

「3へ進む」ボタンをクリックして次の画面へ進む
「3へ進む」ボタンをクリックして次の画面へ進む

この後の手順では、きちんと大きな画面でプレビューできるステップがありませんので、この画面でしっかりプレビューしておきましょう。

差出人情報を入力する

続いて、差出人の情報を入力します。 残念ながら、会員登録した住所が自動で反映されないようです。 自分で入力する必要があります。

差出人の情報を入力
差出人情報を入力する。ユーザー登録した住所は自動反映されない

左側のテキストボックスに、差出人の住所や氏名等を入力します。

困ったことに、下記の図のようにテキストボックスに入力したテキストが半分しか見えません。。(Macinctosh版の「Safari」を使用した場合)

差出人の情報の入力欄は文字が隠れてしまう
テキストボックスの文字が半分しか見えない

文字の下半分が隠れてしまいとても編集しづらいですが、頑張って間違えないように入力しましょう。

入力が完了したら「保存」をクリックし、プレビューで間違いが無いか確認します。

注意

前述したとおり、今回の注文では差出人住所の印刷結果が少し右寄りになってしまいました。

プレビュー画面でしっかり位置を設定しましょう。位置はマウスで移動できます。

位置や大きさの調整が済んだら「4へ進む」をクリックします。

「4へ進む」をクリックする
差出人住所の設定や調整が済んだら「4へ進む」をクリックする

宛名印刷

次の画面では宛名印刷の編集をします。この画面で宛名印刷用の住所録を登録します。

宛名印刷用の住所登録画面
宛名印刷用の住所を登録する

住所の登録方法は2種類あります。

宛名登録方法

  • 一件ずつ登録する方法(「新規アドレス追加」)
  • 一括登録する方法(「まとめてアップロード」)

一件ずつ登録する場合は「新規アドレス追加」をクリックします。 複数の住所を一括で登録したい場合は、「まとめてアップロード」をクリックします。

「まとめてアップロード」については、別記事で詳しく説明しています。下記記事を参照してください。

ここでは、一件ずつ登録する方法について解説します。

住所を一件ずつ登録する方法

一件ずつ登録するには「新規アドレス追加」をクリックします。

一件ずつ登録する場合は「新規アドレス追加」をクリックする
「新規アドレス追加」をクリックして一件ずつ登録する

「新規アドレス追加」をクリックすると、下記のような画面が表示されますので、送る相手の住所や氏名などを登録していきます。

入力画面に住所等を入力
送る相手の住所や氏名などを登録する

入力し終わったら「登録する」ボタンをクリックします。すると右側に宛名印刷のプレビューが表示されます。

「登録する」ボタンをクリックすると右側にプレビューが表示される
宛名印刷のプレビュー画面

プレビュー画面の各項目をマウスでクリックすると枠が表示されます。画面下の移動ボタンや拡大縮小ボタンで修正できます。

住所や氏名は移動ボタンと拡大縮小ボタンで修正できる
各項目は位置の調整や大きさ変更が可能

氏名が右寄りなのですが、連名の場合はこれより左には移動できないようです。 移動ボタンをクリックしても左には動きませんでした。

注意

  • 左に寄せるにはサイズを小さくして移動させるしかないようです。

プレビュー画面で調整が済んだら「登録する」ボタンをクリックして登録します。その後「アドレス(宛先)一覧に戻る」ボタンをクリックして前の画面にもどります。

「アドレス(宛先)一覧に戻る」ボタンをクリック
「アドレス(宛先)一覧に戻る」ボタンで前の画面に戻る

前の画面に戻ると「アドレス帳一覧」の中に登録した住所が表示されます。

「アドレス帳一覧」に登録した住所が表示される
登録した住所がアドレス帳一覧に表示される

この作業を繰り返して、宛名印刷をしたい人数分だけ登録します。

注文枚数やはがきの種類の入力

次に、この宛名印刷の登録画面一番下にある、「注文内容」「差出人印刷位置」「はがき種」「注文枚数」を入力します。

「注文内容」「差出人印刷位置」「はがき種」「注文枚数」を入力
「注文内容」「差出人印刷位置」「はがき種」「注文枚数」を入力する

宛名印刷をする場合は、「注文内容」を「宛名印刷あり」にします。「宛名印刷あり/宅配」と「宛名印刷あり/投函代行」があります。

参考

  • 「宅配」は注文した喪中はがきを注文者の自宅にまとめて送ってくれます。自分でポストに投函します。
  • 「投函代行」は、デジプリが注文者に変わってポストに投函してくれます。

注文した喪中はがきをまとめて自分の家に送って欲しい場合は、「宛名印刷あり/宅配」を選択します。

今回は「宛名印刷あり/宅配」を選択しました。

差出人印刷位置の選択

「差出人印刷位置」を「宛名面」にすると、宛名面に差出人情報を印刷できます。

「宛名面」に「差出人印刷位置」を印刷できる
差出人住所を宛名面に印刷できる

この機能は良いですね。他社にない機能です。

プレビュー画面でデザインの確認

4項目の入力が終わったら「注文する」ボタンをクリックして次に進みます。

「注文する」ボタンをクリック
4項目の入力が終わったら「注文する」ボタンをクリック

「注文する」ボタンをクリックすると、「編集内容を確定してよろしいでしょうか?」と表示されます。

編集内容を確定する
編集内容確認画面でチェックする

このプレビュー画面が小さいので確認しにくいですが、しっかり確認しましょう。

もう少し大きな画面で確認させて欲しいですね。残念な仕様です。

内容に問題なければ「OK」をクリックします。

「OK」をクリックすると「カートに追加しました」と表示されますので「OK」をクリックしてカート画面に移動します。

「カートに追加しました」と表示される
「カートに追加しました」と表示されるので「OK」をクリック
注意

  • 「OK」をクリックするとカートに追加されますが、カートから再編集画面に移動が出来ません。
  • 再編集をしたい場合は、マイページの「再注文をする」という項目から行います。

マイページの「再注文をする」については下記の別記事で詳しく説明していますので、ご覧ください。

買い物カートで確認

「OK」をクリックして買い物カートの中に移動すると「ご注文内容設定」に注文内容が表示されます。

内容に間違いが無ければ「注文へ進む」ボタンをクリックして次の画面に進みます。

カート画面で「注文へ進む」ボタンをクリックする
注文内容をチェックして「注文へ進む」ボタンをクリック
注意

  • 画面右にある「削除」ボタンをクリックすれば注文を削除できます。
  • 間違いを見つけて再編集したい場合はマイページの「再注文をする」から再編集を行います。

注文内容確認

先程の画面で「注文へ進む」ボタンをクリックすると、また同じような画面の「ご注文内容確認」が表示されます。

「注文内容確認」画面
同じような画面の「ご注文内容確認」が表示される

今一度、内容をしっかり確認します。

内容に間違いが無ければ「注文へ進む」ボタンをクリックします。

最終確認画面で全ての内容を確認する

この画面が最終確認画面になります。

まず「注文内容確認画面」の「注文者情報」を確認します。

注文の最終確認画面
「注文者情報」を確認する

注文者の情報に間違いが無いか確認しましょう。

お届け先を選択

同じ画面の下を見ていくと「配送先の選択」があるので、喪中はがきの納品先を選択肢から選びます。

「配送先の選択」で「ご注文者住所」を選択する
「配送先の選択」で喪中はがきの納品先を選ぶ

注文者の住所と同じ場所に納品して貰いたい場合は「ご注文者住所」を選択します。

注意

  • ここで言う配送先は、喪中はがきを送る相手ではありません。
  • 注文した喪中はがきをまとめて届ける納品先になります。通常は自分の住所です。

もし別の場所へ納品してほしい場合は「別送指定」を選択し住所を入力します。

別の場所へ納品して貰いたい場合は「別送指定」を選択する
別の場所へ納品してほしい場合は「別送指定」を選択

選択したら、さらに画面下に進みます。

支払い方法を選ぶ

次に、支払い方法を選択します。

支払い方法を選択
支払い方法を選択する

支払い方法には下記の2種類が用意されています。

支払い方法

  • クレジットカード払い(VISA、マスターカード、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ)
  • 代金引換(手数料330円)

今回はクレジットカード支払いを選びました。

配送方法を選ぶ

次に配送方法を選択します。

配送方法を選択
配送方法を選択する

配送方法は下記の2種類があります。

配送方法

  • ポスト投函(「ゆうパケット」または「ネコポス」)無料
  • 宅配便(「ゆうパック」または「ヤマト便」)594円

「ポスト投函(「ゆうパケット」または「ネコポス」)」による納品は無料です。文字通り、こちらのポストに投函してくれるので、納品時に自宅にいる必要がありません。

「宅配便(「ゆうパック」または「ヤマト便」)」の場合は594円必要ですが、通常の宅配便と同じように手渡しなので、納品時に在宅する必要があります。

今回は「ポスト投函」を選びました。

全ての項目に問題なければ、画面一番下にある「注文内容確定・お支払い手続きへ進む」ボタンをクリックして次に進みます。

「注文内容確定・お支払い手続きへ進む」ボタンをクリックする
「注文内容確定・お支払い手続きへ進む」ボタンをクリック

「この内容で注文を受け付けても大丈夫でしょうか」と表示されるので「OK」をクリックします。

「OK」をクリック
「OK」ボタンをクリックする

クレジットカード情報の入力

「OK」ボタンをクリックすると、クレジットカード番号の入力画面になります。

クレジットカード番号入力画面
クレジットカード番号を入力する

クレジットカード番号を入力し、「クレジットカード決済を実行する」ボタンをクリックします。

これで注文が完了します。

注文の完了

注文が完了すると、注文番号が表示されます。(下記画像ではモザイクをかけています)

注文完了画面。注文番号が表示される
注文完了後に注文番号が表示される

メールにも「ご注文完了のご案内」が届き、注文番号が書かれています。

メールアドレスに「ご注文完了のご案内」が届く
注文番号はメールでも届く

以上で注文が完了です。

注文の進捗状況を確認

マイページの注文履歴で注文詳細を確認できます。

マイページの注文履歴
マイページにログインすると進捗状況を確認できる

「詳細」ボタンをクリックすると注文の詳細を見ることが出来ます。

注文履歴の詳細画面
注文内容の詳細

注文状況が「出荷済み」になると「ご注文商品出荷のご案内」というメールでもお知らせが届きます。

「出荷済み」になると「ご注文商品出荷のご案内」がメールで届く
注文状況が「出荷済み」になるとメールで案内が届く

今回は「ポスト投函」で注文したのですが、なぜか「ゆうぱっく」で届きました。送料は取られていないようです。

目次に戻る

注文手順で良かった点と悪かった点

注文手順で良かったこと、そして、悪かったことがいくつかあったのでお伝えします。

注文手順で良かった点

注文手順で良かった点は下記の点です。

良い点

  • 宛名印刷が無料
  • 差出人住所を宛名面に印刷できる
  • 差出人住所が縦書きの場合も郵便番号が漢数字になる
  • 送料は「ゆうパケット」または「ネコポス」が無料

キャンペーン価格ですが、宛名印刷を無料で注文できるのはありがたいですね。これは利用するべきです。

宛名面に差出人住所を印刷できるのは良いなと思いました。他社にはあまり無いない機能です。

また、縦書きデザインにした場合、差出人住所の郵便番号が漢数字になる点も良いです。縦書きはアラビア数字よりも漢数字の方がしっくりきます。

送料に関しては、「ゆうパケット」または「ネコポス」が無料なのは嬉しいポイントです。

注文手順で悪かった点

注文手順で悪かった点は下記の点です。

悪かった点

  • デザイン編集画面が使いにくい
  • 差出人住所にユーザー登録した住所が自動反映されない
  • マイページで住所録を登録できないのが不便
  • 最終確認できるプレビュー画面が小さい
  • 宛名印刷無しの注文方法がわかりにくい
  • 納品日の日時指定はできない

デザイン編集画面や差出人住所の入力画面が使いにくい印象でした。ウェブ1.0感がある、少々古い感じがします。

また、会員登録しても登録した住所を差出人住所に読み込みできないのが残念です。

宛名印刷用の住所録をマイページで登録できないのも不便です。注文途中でその都度登録する必要があるので、過去に登録した物も再度登録する必要があるようです。

宛名印刷無しの注文方法がわかりにくいのも不便です。どうやって良いのか分かりませんでした。

FAQで調べても掲載されていないし、途中で注文をやめる人も多いのでは?と思いました。

納品日の日時指定が出来ない点も不便に思いました。

目次に戻る

まとめ

以上、デジプリで喪中はがきを注文した感想と評価、および注文方法の手順を紹介しました。

価格面では同業他社では中程度の価格帯です。

ただデザイン編集の操作性や住所録登録などで使いにくさを感じました。

喪中はがきのデザイン種類が少ない点も残念でした。

まとめ

  • 納品される配送パッケージは厚紙の封筒
  • 注文受付から約3日で納品される
  • 宛名印刷が無料
  • 差出人住所を宛名面に印刷できる
  • 送料は「ゆうパケット」または「ネコポス」が無料
  • 喪中はがきのデザイン種類が少ない
  • デザイン編集画面が使いにくい
  • 宛名印刷用の住所録登録は注文ごとに行う
  • 宛名印刷なしの注文方法がわかりにくい
  • 納品日の日時指定はできない
デジプリへ喪中はがきを注文するなら、下記の公式サイトからどうぞ。