ネットスクウェアで喪中はがき印刷を注文してみた感想と口コミ評価

インターネットではがき印刷を注文できるサービス「ネットスクウェア」に喪中はがきを注文した口コミ感想とレビューです。

届いた喪中はがきの仕上がり具合や、実際に注文する手順などを紹介します。

この記事で分かること

  • ネットスクウェアの喪中はがきはどんな感じの仕上がりか
  • ネットスクウェアに注文する方法

【結論】ネット印刷業界でいちにを争う安さの価格設定が魅力

ネットスクウェアの喪中はがき

ネットスクウェアの魅力は、なんと言っても価格の安さです。

ネット印刷業界では、いちにを争う安さと言っても良いでしょう。

安いからと言って印刷クオリティがとくに悪いわけでもなく、普通に出すなら問題ないクオリティだと思います。

納品日は注文日の3日後でした。これくらいの早さならネット印刷サービスの中でも標準的だと思います。

「とにかくコストを抑えたい」という方にお薦めです。

注文手順も分かりやすく作られており、定型文の空欄に亡くなった方の名前や年齢を入力するだけで挨拶文が完成する点も良かったです。

まとめ

  • ネットスクウェアは価格の安さが魅力
  • 印刷クオリティも悪くはない
  • 注文日の3日後の納品は標準的
  • コストを抑えて注文したい方にお薦め
  • 注文手順も分かりやすい
ネットスクウェアへ喪中はがきを注文するなら、下記の公式サイトからどうぞ。

目次に戻る

ネットスクウェアに注文した喪中はがきはこんな感じに届く

ネットスクウェアから届いた喪中はがきの様子です。

まずは、配送パッケージと配送の中身を紹介します。

配送パッケージは封筒

配送は大きめの封筒で届きました。ヤマト運輸の「ネコポス」でポスト投函で届きました。

ネットスクウェアから届いた封筒

今回注文した喪中はがきの枚数は5枚。ひょっとしたら枚数が多い場合は箱で配送されるかもしれません。

手で持った大きさはこのくらいです。

ネットスクウェアから届いた封筒を手で持った大きさ

届くまでの日数(納品日)

注文してから届くまでの日数は3日。

ネット印刷サービスでは標準的だと思います。

納品日まとめ

  • 注文日:10月18日
  • 発送日:10月20日
  • 受取日:10月21日

同梱物一式

配送パッケージの中に入っていたもの一式です。

注文した喪中はがきと納品書が入っています。シンプルです。

封筒に入っていた同梱物一式

注文した喪中はがきは、汚れないようにビニール袋に包まれていました。

喪中はがきはビニール袋に入って保護されている

目次に戻る

注文した喪中はがきの仕上がり具合

それでは、喪中はがきの仕上がりや印刷クオリティを見てみましょう。

ネットスクウェアでは宛名印刷に対応しておりませんので、印刷されるのは裏側だけです。表側は切手が胡蝶蘭のデザインになった郵便局のはがきになっています。

注文した喪中はがきの表と裏の印刷

印刷のクオリティは悪くないと思います。この低価格を考えたら充分なクオリティです。

注文した喪中はがきの拡大画像

左上の「喪」の文字が少しが白く見えるのは、撮影時に光が当たってしまったせいです。

画像で見ると汚く見えるかもしれませんが、実物はもう少し綺麗です。

価格の安さを考えれば、充分なクオリティだと思います。

以上、「ネットスクウェア」から届いた喪中はがきを紹介しました。

配送パッケージも中身もシンプルで、コストを抑えたサービスになっているなと感じました。

注文価格が安いのも、こういったコスト削減のなせる技のようです。

次の項目では「ネットスクウェア」の注文手順を紹介します。

もしあなたが「葬儀にお金がかかってしまい喪中はがきのコストを下げたい」という方なら、ネットスクウェアをお薦めします。

ネットスクウェアへ喪中はがきを注文するなら、下記の公式サイトからどうぞ。

次の項目では、実際にネットスクウェアへ注文する手順を解説します。

目次に戻る

ネットスクウェアで喪中はがきを注文する手順と方法

では、ネットスクウェアで喪中はがきを注文する方法を解説します。

難しいことはありませんので、どなたでも簡単に注文できます。

デザインを選ぶ

ネットスクウェアの公式サイトにアクセスし、喪中はがきのデザイン一覧から好みのデザインを選びます。

ネットスクウェア 公式サイト
ネットスクウェア 喪中はがき

デザイン一覧から好きなデザインを選ぶ

デザイン一覧で、好みのデザインをクリックすると拡大画面が表示されます。拡大してデザインを確認しましょう。

選んだ喪中はがきのデザインで良ければ右下の「注文に進む」ボタンをクリックして次の画面に進みます。

左下の「お気に入りBOX」ボタンをクリックすると「お気に入りBOX」に入れておけるので、後でデザインを選ぶ際に便利です。

一覧でクリックすると拡大画面でデザインを確認できる

枚数の入力と金額の確認

次の画面で選んだデザインの注文枚数を入力します。

選んだデザインの注文枚数を入力する

上記画面の「金額を確認する」ボタンをクリックすると合計支払い金額を確認できるのが便利です。送料は無料です(記事執筆時)。

「金額を確認する」をクリックすると金額を確認できる

差出人情報を入力する

次に、同じ画面の下に進み、差出人情報を入力します。ビジネス用途の発送にも対応しているようです。名前は連名にも対応しています。

差出人情報を入力。ビジネス用にも対応している

郵便番号を入力し「郵便番号から住所を入力」ボタンをクリックすると住所が自動で入力されます。

挨拶文を入力する

さらに下に進み、挨拶文を入力します。

白いボックスの中に亡くなった月や名前、年齢などを入力します。必要事項を入力するだけでいいので簡単です。

挨拶文を入力する

没月と年齢(享年)は「全角数字」で入力するよう指定されています。

注意

  • 没月と年齢(享年)は「全角数字」で入力すること!

上記画面で差し出し月も選びます。

定型文を変更したい場合は「定型文2」「定型文3」等をクリックして選択し直します。

故人が2名いる場合にも対応しているので便利ですね。

書体や文字サイズの変更

さらに下に進むと文字サイズや書体なども変更できます。

全ての入力が済んだら「プレビュー」をクリックして完成イメージを確認します。

文字サイズの変更もできる

プレビュー画面でデザインの確認

「プレビュー」ボタンをクリックすると下の画面のように、印刷するイメージが表示されます。右上の「拡大して確認する」ボタンをクリックすると大きな画像で確認できます。

注文する喪中はがきのプレビュー画面

特に画面下に書かれている下記の3つに付いてはよく確認しましょう。

確認する

  • 差出人の名前・住所に誤字脱字が無いこと
  • 副文・自由文に間違いが無いこと
  • 注文後の変更は出来ません

問題なければ、画面下にある3つのチェックボタンにチェックを入れます。

チェックを入れたら右下にある「次に進む(注文内容の確認・変更))」をクリックして次の画面に進みます。

再度入力しなおしたい場合は左下にある「入力画面に戻る」ボタンをクリックします。

注文確認画面で注文内容の確認

先程の画面で「次に進む(注文内容の確認・変更))」をクリックすると、注文内容の確認画面になります。

ここで枚数や料金を確認します。最後の確認なのでしっかり確認しましょう。

注文の確認画面

問題なければ「注文内容確定(お客様情報入力・お支払い方法へ進む)」ボタンをクリックします。

購入者情報を入力

次の画面で購入者情報を入力します。購入者と差出人が同じであれば、右上にある「差出人入力情報を反映する」ボタンをクリックしましょう。

購入者情報を入力

「差出人入力情報を反映する」ボタンをクリックすると、先程入力した「差出人情報」を購入者情報に反映できます。

下の画面が出たら「注文A」をクリックします。

購入者情報に差出人情報を反映できる

注意
いきなり「注文A」と出てきたので分かりづらいですね。

基本的に注文内容が1つしか無い場合は「注文A」です。

注文内容が複数ある場合は、1つ前の注文確認画面に戻り、どれが「注文A」なのか確認しましょう。

注文内容の左上に「注文A」と書かれています。

注文Aは注文内容確認画面に書かれている

前の画面に戻るには、ページ一番下の「注文内容の確認に戻る」ボタンをクリックします。

前の画面に戻るボタン

お届け先を入力

同じ画面の下にお届け先の指定があります。

お届け先は注文者と同じなら「ご注文者様と同じ」をクリックして選びます。

お届け先は注文者と同じを選べる

支払い方法を選ぶ

同じ画面を下に進み、支払い方法を選びます。

支払い方法はクレジットカード払いか代金引換払い

支払い方法は下記の2種類です。

支払い方法

  • クレジットカード払い
  • 代金引換

ここまでの入力が住んだら、「次へ進む(ご注文内容最終確認へ)」ボタンをクリックして次の画面に進みます。

最終確認画面で全ての内容を確認する

この画面が最終確認画面になるので、注文内容や金額、注文者情報、お届け先、支払い方法など、画面の下までしっかり確認しましょう。

注文の最終確認画面

注文の確定

問題なければ画面の一番下にある「注文を確定する」ボタンをクリックします。

間違いがあれば「お客様情報入力に戻る」ボタンをクリックして前の画面に戻ります。

問題なければ「注文を確定する」をクリックする

「注文を確定する」ボタンをクリックすると、注文完了画面が表示され注文が確定されます。

完了画面が表示される

注文の進捗状況を確認

注文が完了するとネットスクウェアからメールが届きます。

メールのタイトルは「【ネットスクウェアNET年賀状印刷】ご注文ありがとうございます」です(記事執筆時。変更になる場合もあります)。

ネットスクウェアから注文完了のメールが届く

メールには「注文番号」と「確認コード」が書かれています。後ほど注文状況を確認する際に使用しますので控えておきましょう。

注文の進捗状況を確認するには、メールにURLが書かれていますのでURLをクリックして確認用画面にアクセスします。

メールに注文状況を確認できるURLが書かれている

URLをクリックすると、下記のような画面が表示されます。

注文状況にログインする画面

ログインするには、注文時に入力したメールアドレスと、メールに書かれている「注文番号」「確認コード」を入力します。

ログインすると下のような画面になり、注文状況を確認できます。

注文状況確認画面

ネットスクウェアで注文したら後日アンケートメールが届きました。

アンケートでプレゼントが貰える

今もアンケートをやっているのかわかりませんが、アンケートに答えるとプレゼント(品物不明)が貰えるようです。

アンケート画面

目次に戻る

注文手順で良かった点と悪かった点

注文手順で良かったことと悪かったことがいくつかあったのでお伝えします。

注文手順で良かった点

注文手順で良かった点は下記の点です。

良い点

  • 注文の序盤で「金額を確認する」で金額を確認できるのが便利。
  • 注文者情報の画面で差出人情報から情報を反映できる
  • 注文状況確認ページがあるのが嬉しい
  • サクサク注文が出来る感じがした。分かりやすい

注文の序盤で合計金額が分かるのがいいですね。価格が高いと思ったら他のデザインにすぐに変更できます。

コストを抑えたい人には値段がすぐに分かるのが良いことです。

注文画面は他社と比較してもサクサク進む感じがして分かりやすかったです。

定型文の空欄だけを埋めていくだけで簡単に挨拶文ができるのも良かったです。

注文手順で悪かった点

注文手順で悪かった点は下記の点です。

悪い点

  • 支払い方法の選択肢が少ない
  • 差出人情報反映の「注文A」という表記が分かりづらい

支払い方法の選択肢が少ないですね。せめて銀行振込や郵便振替があると良いと思います。

購入者情報に差出人情報を反映する際「注文A」という表記が突然すぎて戸惑いました。

いままで一度も「注文A」という言葉が出てこなかったので、もっと分かりやすくして欲しいと思います。

目次に戻る

まとめ

以上、ネットスクウェアで喪中はがきを注文した感想と評価、および注文方法の手順を紹介しました。

ネットスクウェアは、価格が低価格でコストを抑えたい人に嬉しいこと、注文手順が比較的分かりやすいこと、などが特徴です。

ネットスクウェアについてまとめますと、下記の通りです。

まとめ

  • ネットスクウェアは価格の安さが魅力
  • 印刷クオリティも悪くはない
  • 注文日の3日後の納品は標準的
  • コストを抑えて注文したい方にお薦め
  • 注文手順も分かりやすい
ネットスクウェアへ喪中はがきを注文するなら、下記の公式サイトからどうぞ。